てぃーだブログ › Ayu's*style ② › マイホーム作り › 整理収納アドバイザー、家を建てる㉖

2016年01月07日

整理収納アドバイザー、家を建てる㉖

【あえて空間を作る】

こんばんは。
整理収納アドバイザー 森門 鮎美です。

我が家、玄関を入ると横にシューズクローゼット。


整理収納アドバイザー、家を建てる㉖



整理収納アドバイザー、家を建てる㉖




広さは、1畳もありません。

なぜならば、一人5足づつ靴を持ったとして、5人家族だと25足。

この広さがあれば後々、子供達が部活を始めたとしても十分な広さだからです。

空いたスペースには、傘・雨具・工具や靴磨きセットを置きます。

下は玄関掃除の際に水を流しても大丈夫なように、空間を作りました。


正面にある腰高の収納棚は、お客様用スリッパなどを置く予定。

整理収納アドバイザー、家を建てる㉖




行動動線に沿った配置で、玄関に降りなくても出し入れしやすい場所にしました(^^)


天井までの収納棚にするのではなく、わざと空間を作り飾り物を。

夏休みに子供達と一緒に作ったシーサーを飾ったり、季節の飾り物をする予定♪

整理収納アドバイザー、家を建てる㉖




家族の適正量をしっかり知ることで、無駄に大きすぎず、家族に合った収納スペースが分かってくると思います。

月々、収納スペースも含む住居費を支払っていくのですから、

収納スペースよりも、家族がいる空間を大切にしたいですよね(^^)


お申込み・お問い合わせ Info@ayusstyle.okinawa
同じカテゴリー(マイホーム作り)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。