てぃーだブログ › Ayu's*style ② › 日々の事 › マイホーム作り › 整理収納アドバイザー、家を建てる。~入居後⑩~

2016年04月15日

整理収納アドバイザー、家を建てる。~入居後⑩~

こんばんは。
【恋するお片付け】
整理収納アドバイザー
森門 鮎美です。


【家作りにおける優先順位】


家作りで、大事なことは優先順位。

まず、何を一番に考えるか。だと思います。

予算・間取り・広さ等色々ありますが、

家作りにおいて、わたしが最も大事にしたかったこと。

それは、沖縄の伝統的な家相を取り入れること。でした。



それはある1冊の本との出会い。

整理収納アドバイザー、家を建てる。~入居後⑩~





家とは、元々人の体を想定して作るものであり、床の間や台所・トイレなどの水回りは本来決まった方角に作るものであるということ。


整理収納アドバイザー、家を建てる。~入居後⑩~




沖縄では家を作ったら基本的に5箇所の場所に神様を崇めます。


■土地の神様

■紫微鑾駕(しびらんか)の神様
 家の中心の柱に宿る神様

■竈(かまど)の神様
 火の神

■床の間の神様

■フール(トイレ)の神様


その神様方が心地の良い家を作れば家族が幸せになり成功していくということ。

特に床の間は、人間の体でいえば頭の部分。 
ここに宿る神様は、人間の徳を高め、知識を授けてくれるとのことです。


幼い頃から、神事が普通に行われてきた実家で育ってきた私にとっては、

巡り会うべくして、巡り会った本だったと思います。



新居に越してきてからずっと寂しそうにしていた床の間。

昨日久しぶりに行った、生花教室で生けた花をやっと飾る事が出来ました。

整理収納アドバイザー、家を建てる。~入居後⑩~




後ろに紅型の飾り物が欲しいな。。。


床の間は、男の出世運等を左右するのだとか。

パパちゃん、家族のためにお仕事頑張ってね~。

来週会いましょう。








お申込み・お問い合わせ Info@ayusstyle.okinawa
同じカテゴリー(日々の事)の記事
昨夜の地震。
昨夜の地震。(2016-04-15 21:22)


この記事へのコメント
突然のコメント失礼します。
森門さんのブログ、楽しく拝読致しております。
ありがとうございます。

私も5年前新居を建て、その際2、3年前の土地探しから、『カミングワ』の長嶺さんにお逢いしアドバイス頂き、納得の家を築くることができました。

ブログの記事で気になったことがあります。
あくまでも私の意見ですので、流して下さい。
おっしゃるように床の間は男の神様、綺麗にすると男性が出世するとかですよね。
ただ花を飾ると、色恋沙汰(女性関係、浮気など)になるから緑の葉を飾ると教わりました。

とてもステキな家を築くられていらっしゃるので、気になりコメント致しました。
すみません。
Posted by 佐藤 at 2016年04月16日 07:59
佐藤さん
はじめまして。
コメントありがとうございます!

私は、残念ながらカミングワァを知った時には長嶺さんは他界されており、本を読みながら自分の出来る範囲で家作りを楽しんできました。

床の間に花は、よろしくないんですね(>_<)ビックリです(>_<)
勉強になりました!ありがとうございます(^^)

花は玄関に飾ります♪
Posted by moriayumoriayu at 2016年04月16日 10:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。